top of page

英語を習っているのに話せない

Hello! ALL FAMILY ENGLISHのAZUSAです‼️

昨日は大宮北ハウジングステージにて英語の先生体験イベントを開催しました😊

今回も保護者の方が生徒さんになり、先生体験をしました「え〜英語できないよ〜!」とドキドキしながらはじめるお子さんが多くいらっしゃいましたが、最後までやりきっていました❣️


中には英語指導がある幼稚園に通われているお子さんでも恥ずかしくなり自発的に話すことが出来なかったお子様もいらっしゃいました。


ドキドキするというのは「慣れていない」ということが大きいです。話す相手はいつもの話すお母さんやお父さんなのに緊張してしまうのは、普段から「英語で話すこと」に慣れていない、それが理由なのです💡


おうちの人と日本語で話すのはドキドキしませんもんね😅

実は、これは簡単な英語のやりとりを親子間でする習慣をするだけで、緊張することはなくなります。


そこで1番重要になるのが、保護者のお子さんへの関わり方です。簡単なフレーズを毎日1回、週7回、月30回お子さんに語りかけるだけでズバリ、お子さんは英語を話すことができます‼️


続けるだけで、お子さんは自然と必要な場面でそのフレーズを言い出します。言い慣れているので、そこに緊張はしないはずです🍀


おうちえいごの本質はこの習慣化にあると思います。難しいスピーチや参考書を手にする必要はなく、ネットですぐ調べることのできるおうち英語フレーズ、「夕飯できたよ」"Dinner is ready. " とか「これ片付けてね」"Put it here." こんなフレーズを是非今日から始めて英会話習慣を取り入れてみましょう😊



==============

ALL FAMILY ENGLISHでは保護者の方の発音の心配も解消して楽しく親子で英会話ができるようお子さまのレッスンと同じタイミングで保護者向けレッスンも配信しております。かぞくで英会話習慣を、是非体験してみましょう♪

=============

お子様の英会話力アップにはまずママ